失業手当受給者には厳しい措置 平均給与額の低下で8月1日から失業手当減額へ-失業保険ニュース

失業手当受給者には厳しい措置 平均給与額の低下で8月1日から失業手当減額へ

失業保険の金額は、

毎年8月1日に改定されます。

 

この日をまたいで失業保険をもらっている方は、

失業保険でもらえる額が

減ったり増えたりするわけです。


関連記事:

失業保険の金額が変わるのは?

8月1日、失業保険の額が少しだけ増えます

失業保険の金額、減っていませんか?

8月から始まる残念なお話


さて、今年2,012年はどうかというと・・・

 

残念ですが、

失業保険の日額は、減ります。

失業保険減額
失業保険は減額になりました

詳しくは下記の引用記事にありますが、

額としては1日数十円単位で、

大きなものではありません。

 

しかし、これが90日とか180日で

積み重なってくるかと思うと、

意外と軽視できません。

 

失業保険の日額が下がった

主な理由として、

「労働者の平均給与が下がった」

ことが挙げられています。

 

4月には失業保険の保険料が

下がったのですが、

もらえる額も同じように

下がってしまうことになりました。

 

以下、Moneyzineからの引用です。

 

■失業手当受給者には厳しい措置

平均給与額の低下で

8月1日から失業手当減額へ

 

厚生労働省は、8月1日から、

雇用保険の「基本手当日額」

を変更すると発表した。

 

「基本手当日額」

は離職前の賃金を基に算出した

1日当たりの支給額のことで、

雇用保険の被保険者が

離職した際に支給される。

 

今回の変更は、

平成23年度の平均給与額が

平成22年度と比べて約0.2%低下したことに伴い、

実施される。

失業保険が減った
失業保険が減って、嘆くの図

わが国の雇用保険は

政府が管掌する強制保険制度で、

労働者を雇用する事業所は、

原則として強制的に適用される。

 

雇用保険の主な事業内容は、

失業の予防や雇用機会の増大、

労働者の能力の開発や向上を図るための

「雇用保険二事業(雇用安定事業と能力開発事業)」と、

求職者や休職者の生活を安定させるための

「失業等給付」に大別される。

 

「失業等給付」は、

「就職促進給付」「雇用継続給付」

「教育訓練給付」「求職者給付」

の4つに細分され、

8月から変更される「基本手当」は、

このうちの「求職者給付」に含まれる。

 

「基本手当」は雇用保険の被保険者が

離職した場合に支給され、

1日あたりの金額は

離職前6カ月間の賃金(ボーナスは除く)によって決まる。

 

支給日数は離職時の年齢や

雇用保険の被保険者であった期間、

離職の理由などによって異なり、

90日~360日の間でそれぞれ決定される。

 

厚生労働省の発表によると、

変更されるのは基本手当日額の最低額で、

現在の1,864円が1,856円に引き下げられる。

 

また、基本手当日額の最高額は、

30歳未満の場合で現在の6,455円から6,440円に、

30歳以上45歳未満の場合で現在の7,170円から7,155円に、

45歳以上60歳未満の場合で現在の7,890円から7,870円に、

60歳以上65歳未満の場合で現在の6,777円から6,759円に、

それぞれ引き下げられる。

 

今回の変更は金額はわずかだが、

収入が無い離職者にとっては打撃となる。

 

一方で雇用保険には、

手当を支給する制度だけでなく、

求職者の能力開発・向上のための制度も準備されているので、

これらを活用して就職活動に生かすようにしたい。