非正規雇用(パート・アルバイト・派遣社員・契約社員)の割合が過去最高の35%、 失業1年以上の長期失業者109万人 -失業保険ニュース

1.非正規雇用(パート・アルバイト・派遣社員・契約社員)の割合が過去最高の35%、 失業1年以上の長期失業者109万人

2012年2月20日、

総務省が2011年の労働力調査を発表しました。

 

非正規雇用

(パート・アルバイト・派遣社員・契約社員)

が雇用者に占める割合が

過去最高になったことが

大きなトピックとなっています。

 

割合は35.2%。

 

働く人の3人に1人強が、

不安定な非正規雇用で働いている

計算になります。

非正規雇用
非正規雇用の割合が多いです

もともと、

扶養の関係で非正規雇用を選んでいる

共働き家庭の方はともかく、

この状態で

生活費をカバーしなければならない層

が増えているのは非常に深刻です。

 

物が売れないと企業が嘆いていますが、

入ってくるお金が少ない上に

いつ収入源が絶たれるか分からない状態では

消費する気分にもなりにくいでしょう。

 

少しだけ円安に傾いていますが、

企業業績が一息つくのでしょうか。

また内部留保でためこみそうですが・・・

 

また、1年以上の長期にわたって

職につけていない

長期失業者が109万人も存在します。

 

ここまで長引くと失業保険ももらえませんから、

事態は逼迫しています。

 

行政が把握できていない失業者

(失業保険をもらえない人は、

ハローワークで登録する動機が薄いです)

も多いでしょうから、実数ははるかに多いと思われます。

 

以下は、日経新聞からの引用記事です。

アルバイト
アルバイトも、いつまでも続けられるものではありません

<ここから>

総務省が20日に発表した2011年の労働力調査

(詳細集計、平均)によると、

雇用者のうちアルバイトや派遣など

非正規が占める割合は35.2%となり、

前年に比べ0.8ポイント上昇した。

 

非正規の比率は2年連続で過去最高を更新した。

 

失業期間が1年以上の完全失業者も

109万人と依然として高水準で、

厳しい雇用環境を反映している。

 

調査は

東日本大震災の被災3県を除いた全国ベース。

 

10年の数値も3県を除いて算出した。

 

企業から雇われた雇用者

(役員除く)は前年比23万人増の4918万人。

 

非正規が1733万人で48万人増えた一方で、

正規は3185万人と25万人減った。

 

非正規を雇用形態別でみると、

パート・アルバイトが33万人増の1181万人、

派遣社員も27万人増の340万人となった。

 

企業が人件費を減らすために、

正社員の採用を抑え、

パートなどに切り替える傾向が続いている。

 

完全失業者の総数は284万人となり、33万人減った。

 

ただ、失業期間別にみると、

1年以上失業状態にある長期失業者は、

1年未満の失業者に比べて改善は限られた。

 

「長期失業者は08年のリーマン・ショック以降に急増し、

その後も高水準で推移している」(総務省)

といい、労働市場で

失業者の長期滞留が深刻化している

 


関連記事

大卒3万3000人がニート 就職率改善も4%非正規